アクリル板って予想以上に高いのな。一枚買っただけで予算オーバーだよ。
あとデカイ。A4サイズで十分なんだけどな。半分に切っても中途半端だし、困った。
…ので、隣に置いてあった安くて堅くて透明なエンビ板を購入。
サイズはほとんどA4。縦は大丈夫だが横が少しはみ出す感じ。
てかなんでこんな中途半端な大きさしかねーんだよ!
その後はダイソーで置きライトを購入。二個。乾電池も忘れずに。
あとは近所のスーパーでボンドと内側に張るアルミホイルを買って、
これで材料は揃った。
材料まとめ
エンビ板(厚さ3mm)…620円
ライト×2…210円
単四電池×2…210円
ボンド…298円
アルミホイル…78円
ダンボール(台の部分)
ガムテープ
セロテープ
ハサミ
カッター
計1418円なり~。何とか1500円以内におさまった。良かった。
台の部分がダンボールなのでちょっと強度が心配だが、
これちゃんと木とか作ってたらも大変だぞ…。
いつまで使うかわからんし今はこれで十分だろう。
見た目は…ボンドやらガムテープやらアルミホイルやらはみ出しまくってて汚い、
てかそもそもダンボールってのが汚らしいのだが、
試しトレースしてみると機能はなかなかのもの。ライトも二個買っといてよかったな。
これでじゃんじゃん絵が描けるぜ。
トレース台の使い方はもうみんな知ってるよね。
下に絵を敷いてそれを上からなぞる…だけじゃないんだぜっ!!
スポンサーサイト